海外出張用にノイズキャンセリングイヤホン BOSE QuietControl30 (QC30)を買って使ってみた感想

緊急事案に付き、二泊四日の弾丸でサンノゼまで海外出張に行ってきました。

あらかじめ出張自体は予見できていたので、エコノミークラスで大変窮屈で苦痛きわまりない飛行機の旅を少しでも快適にすべく、ノイズキャンセリング機能を有するイヤホンを購入することにしました。出張日程があと一ヶ月違っていたら、間違いなく音質面を考えて、発表されたばかりのソニーの WF-1000X を選択していたところなのですが、残念ながらそれ以外で選択しなければなりませんでした。

Amazon やブログのレビューを様々読んで悩んだあげくチョイスしたのは、BOSE QuietControl30 通称 QC30 でした。購入当初の感想は散々なものでしたが、実際に使い込んでいくうちに感想がどんどん変わっていったので、そのへん踏まえてレビューを書いていきます。

ちなみに、当方、ピュアオーディオ・オタクでして、音質面を大変気にするタイプなので、若干バイアスがかかっているのであらかじめよろしくです。

P1040126.jpg

- スポンサーリンク -

BOSE QuietControl30 (QC30) にした理由

先にも書いたとおり 10 月に販売されるソニーのノイズキャンセリング・ヘッドホン以外から選択しなければなりませんでした。今回は日常使いは音質面で大変満足している Etymotic Research カナルイヤホン ER4 から絶対に乗り換えることはないだろうという前提のもと、飛行機の旅を快適にするということを最重要視することに決めました。

そうすると、まず有線だと狭いエコノミークラスの席だとイライラすること間違いなしなので、無線(Bluetooth)であることを前提としました。

次に重要視したのがイヤホン型であること。ノイズキャンセリング機能の性能的にはヘッドホン一択なのですが、手荷物の中にヘッドホンが閉める体積が大きいため、単純に持って行くのが楽な方という考え方で、イヤホンであることを第二の前提としました。

次に重要視するのは音質。稼働時間とどちらを重要視するか迷いましたが、オーオタなので段さんの前提としては最大限良い音であることが外せませんでした。そういった意味ではハイレゾ対応の LDAC をサポートする WF-1000X がダントツで欲しい製品に最も近い存在なんですが、いや出てないモノを言っても仕方がないので、悩んだあげく決めたのが BOSE の QuietControl30 でした。

いつもの一番高い製品を買っておけば、それ以上の性能がないので納得できるという考え方で決めました。

QC30 は公式サイトで買うべき

今回は Amazon で買いましたが、最初に一番重要なことなので書いておくと公式サイトで買うべきです。後で気がついたんだけど Amazon と公式サイトの値段は全く同じ。一方で、公式サイトで購入すれば 30 日間返品・返金保証が付いてきます。しかも個の返品保証がすごくて、実際に使ってみて音質が納得できない場合でも返品可能です。代金全額変額はもとより、送料まで負担する保証内容です。

正直に話すと、公式サイトで購入してたら返品してました。ですが、実際に海外出張に行くまでの約 2 週間使ってみた今なら返品しなかった。まぁ結果的には返品しなくても満足のいく製品だと言うことがわかったので Amazon での購入でもよかったのですが、結果論ではありますね。

QC30 開封の儀と各機能の所感

たいそう高級感のあるパッケージで届きました。高級感があるともったいなくて捨てづらいのが難点。パッケージは観音開きです。

さてこの QC30 ですが、所謂完全な左右独立型の Bluetooth イヤホンではなくて、ネックバンド式です。実際装着してみて椅子にもたれかかるとちょっと気になります。

P1040129.jpg

同梱物がこちら。イヤホンケース、交換用のイヤーピース、USB ケーブル、マニュアル類。マニュアル類は結局一度も目を通すことはなかったです(これはわかりやすい製品ということを意味するので良い意味)。

P1040132.jpg

壊れやすいからなのかイヤホンケースが結構ごつい。一昔前のポータブル CD プレーヤーを想像してもらうと大体同じサイズです。しかも重量感もあります。ここ二週間は持ち歩いてますが正直不満。思ってたよりも結構かさばります。

P1040133.jpg

イヤーピースは S, M, L の三種類あるということで、当然ながらイヤーピースは取り外し可能。結構作りがしっかりしているので、イヤーピースだけ耳に残るってことはなさそうですし、実際一度もそういったことは経験してません。

P1040148.jpg

イヤーピースは M だと若干大きく感じたので S を使っています。耳の穴にはいるピースはそんなに大きさは変わらないけど、耳の溝にはめこむストッパー部分の大きさは結構違います。どちらかと言えば耳の穴に入れる部分の大きさをもっと変えて欲しい。

これはカナル型に体が慣れちゃってるせいかもしれませんが、比較すると耳の穴にきっちりはまるフィット感が全くありません。まぁ外の音も聞けるようにするため、あえてそうしてるのかもしれません。

P1040150.jpg

イヤホン自体は思ってたよりも結構大きめ。重量は気にするような重さではないため、ぐらついたりすることはないのですが、見た目的には結構耳からでっばる感じがあります。ちなみに QC30 の場合、ノイズキャンセリング機能の要となるノイズを測定するマイクがイヤホン内部にも配置されてとのことです。

P1040137.jpg

装着した姿は、自画像だと見るに堪えないので公式サイトの画像を引用。ちなみに機内で BOSE のノイズキャンセリング・ヘッドホンの QC35 や QC25 を装着してる人は結構いたけどイヤホン型の QC30 をしてる人は僕一人でした。

充電は microUSB ケーブルなら一般のモノで充電できるので、一般的に困らないかと思うんだけど、もうちょい位置はどうにかならなかったモノかと思う。鞄の中でモバイルバッテリーから充電しようとすると他のモノに引っかかるので、せめて水平位置にしてもらえないだろうか。

P1040142.jpg

ヘッドネック近くにノイズキャンセリングのコントロールボタンが付いてますが、慣れていないせいもあり一度も使ったことがありません。別途入手する iPhone アプリからしか調節したことがありません。ちょっと位置には不満がありますが、他に付ける場所もないかと思うので致し方なしか。

P1040146.jpg

こちら電源。長押しすることで電源が切れます。シンプルで使い勝手も良いです。iPhone との接続が切れてるときに一定時間経つと自動的に電源がオフになる機能があれば便利なんだけど、そんな機能があるかは把握していないので、いつも丁寧に使わないときに電源を手で消してます。

P1040143.jpg

iPhone アプリの使い勝手

QC30 は Android 向けと iPhone 向けの製品があるだけあって、BlueTooth の接続性は抜群に良くて、電源スイッチをオンにすると即座に iPhone に接続されます。BlueTooth のペアリングはうまくいかない製品も多い中で、この安定性はすごく良い部類に入ると思う。ちなみにアプリは当然ながら無料でダウンロードできます。

img001.jpg

ノイズキャンセルの強さは 12 段階あって、物理ボタンかアプリから調節しますが、アプリからの操作の方が視覚的で波形も見れるので楽だと思います。ちなみに電源をオンにした時点でノイズキャンセルの強さは MAX の 12 に設定されるようです。個人的には設定 10 あたりが謎の音圧も少なく好みの設定です。

img002.jpg

アプリはシンプルにノイズキャンセルの調節だけに特化してるので非常に使い勝手が良いです。そのほかの機能はイヤホンのファームウェアの更新などの設定画面。購入した直後に新しいファームが降ってきました。

実際に使ってみた感想

音質の悪さには慣れる、ノイキャン効果は手放せなくなる

まずもって僕は BOSE の音の傾向が非常に苦手で嫌いです。ER4 のようにフラットで高解像度な傾向が好きなので、低音によった雰囲気で聴かせる音作りが嫌いです。加えて、初めて BlueTooth の音を経験しました。他のオーオタの皆さんが言ってるとおり、音質は劣化するのが聴いてすぐわかります。

なので開封直後に音楽を聴いた印象は、300 円のダイソーのイヤホン並みという感想でした。あまりの音質の酷さに返品したくてしかたがなくって Amazon で買ったことを激しく後悔しました。

音質には目をつぶって、通勤時のノイズ低減の目的で我慢しながら使ってみること数日。知らない間にノイキャン機能がないと戻れない体になっていました。今なら、ノイズが溢れた場所においては「ノイズ低減 >>>>> 音質の良さ」と断言します。カナル型で極力外界の音を遮断したとしても、ノイキャンによるノイズ低減の方が、遙かに静音効果が得られることがわかりました。

機内でのノイキャン効果に驚いた

そしていよいよ本番の海外出張機内での利用を終えました。

実際使ってみると、あの頭が痛くなるようなゴォォォーという爆音がかなり低減されました。イヤホンを外すとあまりの爆音に驚くほどのノイキャン機能効果を認識することができ、電車で使ってるとき以上にその効果を得られる印象があります。正直想像以上の効果でした。

ノイキャンをオンにして音楽を鳴らさない場合に謎の音圧を感じて頭痛がするという意見もちらほら聞くのですが、僕も実際電車での利用してた感想として音楽を鳴らさないのは謎のお夏を感じて苦手です。一方で飛行機機内で利用した場合は事情が違うようで、元々気圧の関係か爆音の関係か、音圧っぽいモノを常に感じてるので、ノイキャン効果の方が上回るのか音楽を鳴らさなくても嫌な感じはしませんでした。

充電も公式は 10 時間なのですが、3 時間ほど音楽を聴いて、後はノイキャン機能のみを使って見た場合、10 時間のフライトにもかかわらずバッテリー残量は 70% でした。想定以上にバッテリーが持つ印象があります。

ただ、80% と 70% になるときに iPhone との接続が切れちゃうようです。行きも帰りも同じ挙動だったので仕様なのでしょうか。まぁ再度アプリから接続してやれば良いので、たいした問題ではありません。

あと、iPhone 6P では曲を聴きながら他のことをしようとしたときに、音が一旦詰まるような場合があります。もうちょいスペックがよい端末ならそういった挙動はなくなるのか不明ですが、まぁ基本的に寝てる間のノイズを低減する目的でイヤホンをしてるだけなので、そんなに気にはなりませんでした。

まとめ

もはや、ノイズのある環境下では QC30 が手放せない体になりました。通勤時は ER4 を使うだろうなーと最初は思ってたのですが、通勤時も QC30 しか使わなくなりました。BlueTooth の音質にも体の方が慣れてきたので、まぁ音質的にも特段不満もなくなってきました。

というわけで、今なら返品どころか、買って良かったという感想に変わったわけでして、QC30 買っておいて良かったわーという結論となりました。

個人的には今から買うなら、やっぱ音質面とネックバンドから解放される WF-1000X かなーと思います。逆にソニーの音が嫌いで(個人的には BOSE よりましだけどソニーの音も好きじゃない)、BOSE の音が好きだよって方は、公式サイトから QC30 を買うのがよいかなーと思います。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク