おそうじ本舗を呼んでお風呂&浴室の頑固な汚れを徹底的に掃除してもらった

年に一回くらいの頻度で、自分たちの力では掃除できなさそうな場所をプロに頼んでお掃除して頂いています。プロに掃除を頼むと一カ所に付き概ね 2 万円ほどお金がかかりますが、自分たちじゃとても真似できないテクニックで掃除して頂けるので、本当にびっくりするほど綺麗になります。

はじめに結論を書いておくと、ご家庭内に気になる汚れがあるなら是非一度プロに掃除を依頼してみたらいかがだろうか。この内容なら安いと感じることかと思う。

うちが贔屓にしているプロの掃除屋は、おそうじ本舗・東大宮店。過去 3 回掃除を依頼しましたが、いつも非常に満足度の高いお仕事をしてくださるので助かっています。過去依頼した掃除内容は、エアコンの内部クリーニングと換気扇クリーニングでした。記事にしてまとめてあるのでよろしければ読んでみてください。

さて本題。今回は初めてお風呂掃除を依頼してみることにしました。相変わらず満足度の高い仕事をしてくださったので、また記事にまとめてみました。お風呂ということもあり、かなり汚れがひどい画像もでてくるので見たくない方はこのままスクロールせずに閉じて頂くのがよろしいかと思います。

P1040100.jpg

- スポンサーリンク -

ハウスクリーニング業者にお風呂掃除を頼んだ理由

最初に言っておきますが、お風呂掃除をさぼってるわけじゃないんです。逆に最後にお風呂を入る僕がお風呂掃除当番なわけでして、お風呂掃除は毎日やってます。しかもバスマジックリン使ってバスタブも床もちゃんと洗ってます。

でもですね、今年の夏は雨が多くてジメジメしてたじゃないですか。なんだか洗っても洗っても浴室がカビ臭いんです。恐る恐る排水溝の隙間からバスタブの下を覗き込んでみたら・・・

ものすごい黒カビだらけじゃないですかっ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ご存じない方もいらっしゃることかと思いますが、バスタブの側面って取り外せるんです。その内側を専門用語だとエプロン内側と言うのですが、流石にそこまで掃除しているご家庭はないかと。僕も取り外しできることは知ってはいましたが、エプロン内部なんて掃除したことはありませんしかしながら、エプロン内部はおそらくはお風呂の中で一番汚い場所。お風呂の汚れた水が流れるし、基本蓋をした状態なので乾燥しないのでカビが繁殖しやすい場所なのです。

今回、超絶汚れていることを知ってしまったし、カビキラーなどで掃除しても全然落ちてくれない黒カビ汚れなども含めて、まるっと浴室全体を隅から隅までプロに掃除して頂こうという考えに至ったわけです。

浴室エプロン内部の高圧洗浄の費用感

前述したとおり、うちはおそうじ本舗に掃除を依頼していますが、前もって相場感を調べてみたところ、概ね 2 万円前半といった価格帯でした。いくつか 1.5 万円程度の業者も見つけたのですが、デフォルト価格での仕事内容が異なっていて、同じ内容にしていくとどこも 2 万円前半といった感じでした。

具体的には、おそうじ本舗ですと税込み 22,680 円でした。うちのお風呂は団地サイズの小さめのお風呂なのでメニューサイズではミドルでした。一軒家のお風呂サイズだとサイズはラージになるので、もう少し高いかと思います。

P1040081.jpg

掃除内容を箇条書きにすると以下の通り。基本的に浴室にはじめから備え付けられているものは全部クリーニング対象ですが、椅子等の小物はクリーニング対象外になります。

  • 浴槽クリーニング
  • 浴室クリーニング(天井、照明、窓内側、蛇口、シャワー、床、扉、鏡、換気扇等)
  • エプロン内高圧洗浄(パネル、内部高圧洗浄、オールチタン AC コーティング)

うちの場合、ミドルサイズなのですが 1 名体制で 5 時間半もかけて徹底的にクリーニングしていただけました。時間単金で考えると価格に見合った仕事内容だと思っています。ちなみに youtube に紹介動画がアップされてますので貼っておきます。

浴室クリーニングのビフォー・アフター

浴室クリーニングは扉を閉めての作業になるため、エアコン洗浄の時ように途中経過の動画や写真を撮影することができません。なのでビフォーアフターでご紹介していこうかと思います。

まずはプロのお掃除道具一式。高圧洗浄の機械と企業秘密の洗浄液です。市販の洗浄液とは洗浄力が違うとのこと。

P1040086.jpg

いきなり衝撃的な画像から見せると引いてしまうので、まずは安全な部分からご紹介。クリーニング前の蛇口周りです。こびり付いたカルキの塊や隙間の水垢が自分では落とすことができませんでした。

P1040057.jpg

こちらクリーニング後。鏡面反射するくらい綺麗になりました。カルキで固まってしまってて回しづらかったハンドルも、半分以下の力で回るようになりました。

P1040098.jpg


クリーニング前の扉の枠。こちらもカビキラーなど使って頑張って掃除はしていたのですが、これ以上綺麗にするのは無理でした。

P1040018_2.jpg

こちらクリーニング後。刷毛など経年劣化した素材部分は仕方ありませんが、金属部分は非常に綺麗になりました。

P1040103.jpg


こちらは扉の冊子部分。こちらも水垢や黒カビやカルキや石けんの汚れが固まってしまって自分じゃ落としきれない汚れでした。

P1040019.jpg

こちらクリーニング後。こちらも経年劣化したプラスチック部分以外は凄く綺麗になりました。

P1040112.jpg


扉そのものもピカピカに磨いて頂けました。お風呂の内側だけでなく外側も磨いてくれて新品のような見た目になりました。

P1040093.jpg


これは無理かなーと思っていた窓枠の部分のよくわからない黒い汚れ。45 年ものの古い団地なので謎仕様の窓です。

P1040017.jpg

こちらクリーニング後。どうやって汚れを落としたのか謎すぎるのですが、ものすごく綺麗になりました。

P1040096.jpg


もともとは鏡が貼ってあったけど曇りまくって何も見えないので鏡を取り外した跡地。いくらタワシで磨いても壁の跡が消えませんでした。

P1040045.jpg

こちらクリーニング後。プラスチックの奥にまでしみこんでしまった色素は落とせないけど、できる限り頑張りましたとのことです。いや十分満足のクオリティです。

P1040109.jpg


エプロン高圧洗浄のビフォー・アフター

そしていよいよ、エプロン内部の高圧洗浄のビフォーアフターのご紹介です。ここから画像が衝撃的になるので逃げるなら今のうちです。www








何年ぶりかわからないほど久々にエプロンパネルを開けました。浴室の嫌な臭いの元凶があらわになりました。パネル裏側、エプロン内部(浴槽内部)全般に黒カビかよくわからない汚れがこびり付いています。いやぁこれは想像以上に汚かった。正直掃除して頂くのが恥ずかしかったほど。

P1040073.jpg

こちらクリーニング後。そんな衝撃的な汚れも嘘のように綺麗になりました。作業員の方が何度か浴槽を離れる度に、こっそり見に行きましたが、結構前半の方でこの状態になっていました。

P1040116.jpg


ブログで紹介するんでとお話しして、事前に撮影したエプロン内部。いやーヤバイ。写真で改めて見返しても汚すぎてヤバイ。

P1040075.jpg

こちらクリーニング後。浴槽を持ち上げないと、高圧洗浄だけではここまで綺麗にできないと思うんですが、隅々まで綺麗にしていただけました。

P1040088.jpg


手が届く排水溝は自分らで綺麗にしていたつもりではありますが、バスマジックリン付けてスポンジで洗うだけでは水垢汚れは落としきれませんでした。

P1040062.jpg

こちらクリーニング後。もう汚すのが嫌になるくらい綺麗になりました。

P1040105.jpg


全ての掃除が終わった段階で、最後に防かびコーティングとして、オールチタン AC コートを施工して頂きました。こちらは高圧洗浄を頼むと施工内容として含まれています。

汚れが落ちきらなかった場所

基本的な考え方として金属部分はかなり綺麗になります。プラスチック部分はカビや水垢汚れはほぼ完全に落ちますが、経年劣化による変色などは薬剤でも落ちません。具体例としては、鉄さびが染みこんでしまった床の変色は完全には落としきれませんでした。

P1040111.jpg

プラスチック部分も可能な限り頑張って頂けましたが、頑張りすぎると跡が残ってしまう透明のパネルなどは汚れを落としきれませんでした。

P1040119.jpg

逆に言えば、落ちきらなかった汚れはこの程度。その他の場所は感激するほど綺麗になりました。想定 4 時間で完了のところを大幅に上回る時間で入念にお掃除していただき、もう感謝しかありません!

お風呂掃除などで注意するようにした点

せっかくここまで綺麗にして頂いたので、今後は綺麗な状態を保ち続けたいと思い、エプロンパネルを取り外して洋風にバスタブが置かれているだけの状態にすることにしました。パネルがなくなることで湯が早く冷めてしまうこともないようで、むしろ自分たちで定期的にエプロン内部を掃除できるのでメリットしか感じていません。

P1040123.jpg

そして 2 点目。お掃除当番は最後にお風呂に入る僕だとお話ししましたが、プラス 3 分の時間をかけて掃除した後に、布巾で浴槽、浴室全体の水気を拭いてとることにしました。そもそも水気が水垢やカビの元なので、湿気を拭き取っておくことが効果的だから面倒でも一手間かけることにしました。

いやー、みなさんも一度エプロン内部を掃除してもらうと良いですよ。お風呂が明らかに綺麗で気持ちよいです。

おしまい。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク