ついに念願叶ったり!紅葉シーズンの那須岳に登ってきました!(前編)

休日出勤の代休で金曜日に休みをとってました。前日まで特に予定を決めていなかったし(というか代休を取っていることすら家族に伝え忘れてたくらい)、夜 21:00 で雨が降っていたこともあり、まぁいつもの温泉にでも行ってダラダラ過ごすかと思ってました。

翌日朝 6:00 に起床。外を見てみると雲一つない晴天で、思いのほか地面も乾いてる様子だったので、急遽 4 年前に余りにひどい駐車大渋滞で登ることができなかった茶臼岳登山をリベンジすることにしました。

せっかく行くならロープウェイを使わず本格的な登山を頑張ってみようと奥さんを説得にかかるも、久々の登山にもかかわらず本格的なのは無理と同意いただけず一人で登山に行くことになりました(自分のペースでまわれるので嬉しい誤算だったりします)。電車の時間を調べてみると一時間後には出発しなければならないとわかり、朝食をとり急いで荷造り。一番持って行くべき薄手のダウンは職場に置きっ放しにしていることに気がつき、仕方がないので薄手の防寒具やら雨具やらを詰め込んで出発。

急いで荷造りしたので当然いろいろなモノを忘れてることに電車の中で気がつき、水や食べ物は新幹線乗り場のキオスクで調達。那須方面に行くなら帰りは汗を流しに温泉に行くことは容易に想像がつくにもかかわらず、着替えを忘れてしまったのが痛かった。

何はともあれ最低限の装備をそろえて 7:30 新幹線にギリギリ飛び乗りました。

P1040529.jpg

- スポンサーリンク -

大宮から那須ロープウェイまでの行き方

公共の交通機関で行くべし!

そもそも那須岳に来るまで行くと、かなり早朝に着いたとしても駐車場が満車という悲しい現実は 4 年前に経験済みだし、その後の tweet を追いかけても毎年のように休日は 6:00 ですでに満車との情報を得ていたので、平日といえども交通機関で行くのがベターと言うことは既に学んだ。

結果論だけど、この日も平日にもかかわらず 6:30 には既に満車だったようで、駐車渋滞こそなかったものの山麓駅に着いた 10:00 はもちろん、どの駐車場も満車だった。

P1040553.jpg

交通機関を使う場合は、那須塩原もしくは黒磯まで電車で移動し、そこからバスで那須ロープウェイまで向かうことになる。ロープウェイ周辺の大渋滞は駐車待ちの渋滞なので、交通機関で行く場合は、ほぼ渋滞なしで行けることになる。

那須塩原まで新幹線での移動が楽

大宮〜那須塩原までの移動は新幹線か宇都宮線を使うことになるけど、新幹線を使う場合は約 70 分で 4,860 円に対して、宇都宮線を使う場合は約 160 分で 2,268 円。那須塩原からロープウェイまでのバスの始発が 8:05 なので、早起きが苦じゃなければ宇都宮線で行く手もアリだとは思うが、おっさんなので新幹線以外考えられない。

新幹線に飛び乗って、一眠りしてしまったらあっという間に那須塩原だった。むしろ一眠りすると乗り過ごしてヤバイくらい早い。大宮からだと秩父方面に行くよりよっぼど楽だと思った。

P1040539.jpg

バス移動は 80 分なのでトイレは済ませておくべし

バスの運行時間は変わる可能性があるので、東野交通のページを見ておいた方が無難だけど、ざっと抜粋しておくと下記の通り。バスの時間に合わせた電車を選ぶと良いのは当然として、帰りは渋滞で駅到着があり得るので自由席切符が無難。

那須塩原 ⇒ 那須ロープウェイのバスの時間

時間(午前発のみ)
那須塩原08:0508:3509:1510:0010:4511:40
ロープウェイ09:2209:5210:3211:1712:0212:57

那須ロープウェイ ⇒ 那須塩原のバスの時間

時間(午後発のみ)
ロープウェイ12:0813:0814:0815:23
那須塩原13:2514:4015:4016:40

ちなみに、片道 1,400 円なので、バスの中で那須高原フリーパス券を 2,600 円で購入した方がお得。有効期限も 2 日間なので、一泊二日で旅行に行く場合はさらにお得度合いが高い。しかも周遊パスを買っておけば、帰りに那須湯本で降りて温泉に入っていくこともできるため、買わないという選択肢が思いつかない。ちなみにバス運賃は現金払いなのでスイカにチャージしていったけど無意味だった。

P1040536.jpg

バスは 80 分ほど乗ることになるので、トイレは済ませておくべき。行きは余り調べていなかったのでトイレを済ませていなくて 1 時間以上尿意と戦ってたので旅を全く楽しむことができなかったが、幸い時間調整の途中停車のときにダッシュでトイレを済ませたので漏らさずに済んだ。

P1040538.jpg

予定通り 9:50 に那須ロープウェイ山麓駅に到着。平日だったこともあり席はガラガラだったけど、紅葉シーズンの休日は満席どころか立ちもありという状況とのこと。休日は余裕を持った移動がよさそうです。

P1040547.jpg

車中練った登山プラン

那須岳登山のブログをいろいろ見てたけど、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳を縦走するのがガチ登山好きな方々のおすすめプランらしいんだけど、数年ぶりの本格的な登山と言うこともあり朝日岳〜三本槍岳の縦走は体力的にも時間的にも無理だなと感じたので、前回断念した茶臼岳と、お隣の朝日岳は登っておこうと心に決めた。

img002.png

このブログを書くに当たり、登山情報サイトYamakei Online に登録して、登山したあとにプランを立ててみるという意味不明なことをしてみたが、当初頭に思い描いてた登山ルートだと、休憩も余韻に浸る時間もなしの標準ケースとして 4 時間少々かかる登山コースだったようだ。

10:00 山麓駅
↓15分
10:15 県営駐車場
↓50分
11:05 峰ノ茶屋跡
↓35分
11:40 茶臼岳
↓25分
12:05 峰ノ茶屋跡
↓35分
12:40 朝日岳分岐
↓10分
12:50 朝日岳
↓5分
12:55 朝日岳分岐
↓30分
13:25 峰ノ茶屋跡
↓35分
14:00 県営駐車場
↓10分
14:10 山麓駅

img003.png

実際はこのルートで歩かなかったし、標準よりも随分速いペースで歩いていた模様なのだが、それは後編で。

なお、朝日岳と三本槍岳の往復ルートをプラスすると 130 分も時間を要したようなので、やはり最終バスに間に合わなくなる計算になり、行かなくて正解だった。

さて、後半では久々の登山日記を書いていきます。ちょいと早い紅葉でしたが、とても良い写真が沢山撮れました。
つづく。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク