海老と鶏ミンチの焼き餃子の作り方

このブログでは過去三回ほど餃子のレシピをご紹介してきましたが、今回はいずれも豚肉ベースです。

今回はさっぱりとした味わいの餃子です。鶏挽肉をメインに海老ミンチを練り込み、海老の存在感を楽しむためにブツ切りも加えます。えびの香りを楽しむために、にんにくは使わず生姜で臭い消しをします。にんにく未使用なのでいつ食べても安心です。
まぁ写真では単なる焼き餃子にしか見えないのが残念ですが・・・(´・ω・`)ショボーン

DSC_1084.jpg

- スポンサーリンク -

海老と鶏モモ肉の焼き餃子の作り方(餃子50個分)

材料
白菜: 1/4個分
海老: 100g
鶏ミンチ: 200g
卵白: 1/2個分
餃子の皮: 50枚

調味料
生姜汁: 大さじ1
オイスターソース: 小さじ1
ウェイパー: 小さじ1
ゴマ油: 大さじ1
ネギ油: 小さじ1

DSC_1063.jpgDSC_1067.jpgDSC_1069.jpg

作り方(レシピ)

  1. 白菜を微塵切りにして、塩小さじ1でよく塩もみして水気を切る。
  2. 海老を半分はミンチ状になるまで細かく切り、半分はブツ切りにする。
  3. 調味料と材料を全て混ぜ合わせて良く練り込む。練り合わせたら1時間ほど冷蔵庫で寝かせる。
  4. 餃子の皮に作った具をひたすら包み込む。
  5. フライパンにサラダ油を入れ中火で焼き色がつくまで餃子を焼く。
  6. 熱湯を餃子の高さ1/4程度いかない程度まで入れ中火で蒸し焼きにする。
  7. 水がなくなってきたら蓋を開けて強火にし、ゴマ油を大さじ1程度加えてフライパンをまわすようにして焼きます。皮の裏がパリパリ感がでてきたら完成です。

以前にも書きましたが、フライパンはテフロン加工のを使うと餃子がひっつかなくて失敗が少ないです。蒸し上がりを確認するためにも蓋は透明のものが便利です。
そして餃子を作るときのポイントは、焼き目を付けて蒸し焼きにして最後に油で揚げる感覚で焼くのが美味しく仕上げるポイントです。蒸し餃子じゃないので飲茶の海老餃子のようなぷりぷり感はありませんが、海老のブツ切りアクセントが効いていて美味しいです。

DSC_1089.jpg

ちなみにこの餃子は水餃子にしてもスープにいいダシがしみ出るので、鶏ガラスープに餃子をぶち込むだけでもう一品完成します。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク