2014年末帰省日記。歳のせいか胃腸の調子が悪い日々でした
速いもので2014年も間もなくお終い。紅白歌合戦を見ながらブログ書いています。
いやぁ〜ほんと今年の名古屋への帰省は大変でした。
財布が膨らむのが嫌なので普段は使わないカード類は自宅においてあるのですが、盛大に JR Express カードを忘れてきました。カード忘れに気がついたのは東京駅にて特急券の発券時、出発 40 分前の 15:20 のことでした。チケットの確認メールがあるので本人確認ができれば窓口で発券できるものと思い、長蛇の列に並び、やっと辿り着いた窓口で駅員の方から聞いた衝撃の一言。
Express で購入した特急券はカードがないと発券できないとのこと。発車時刻が過ぎると特急券は使えなくなりお金も戻ってこないので、今すぐキャンセルしてほしいとのこと。
スマホからサイトにアクセスしようにも何故かログインできず。急いで旅行かばんからパソコンを引っ張りだしてテザリング ON!パソコンからサイトにアクセスして残り3分のところでキャンセルできました。せっかく1ヶ月前に座席指定で往復の指定席をとったにもかかわらず、キャンセル料金はとられるわ、一般料金で改めて特急券の指定席をとったりと、いきなり出だして躓きました。
不幸中の幸い、予定から 23 分遅れの新幹線に無事乗ることができてよかったです。
27日の思い出
新幹線でブログをひとつ書いてたら名古屋に到着しました。
名古屋駅で夕飯を食べようと計画していたのですが、予定よりも遅くなってしまったので高島屋のレストラン街はどこも1時間待ちの激混み状態。そんな中でも待ち時間なく入れるお店が1つだけありました。ラーメン屋の江南です。
ラーメンセット的なのをチョイス。ここのチャーハンはかなり美味しかった。塩ラーメンは好きな系統のサッパリ鶏がらスープなのですが麺がかん水少なめでコシが少なく60点くらいかな。餃子は玉ねぎ臭くてマズかった。
28日の思い出
楽しみにしていたカニのポーションが予想外に小さく残念だったこともあり、うまいもんが食べたいっ!市場に行くしかないっ!ってことで朝も早くから津島の市場へ一人食材を仕入れに行くことにしました。
ご存知でした?名古屋の朝は意外と寒いんです。車の窓ガラスも完全に凍りつく寒さです。お湯で窓ガラスの凍結を解凍したのですが、走ってるうちにお湯が氷付き、ヒーターがきくまで前がほぼ見えない状態が怖かったです。
津島の市場。ここ数年で一気に規模縮小で撤退したお店が多いと聞きます。
とくにこの年末は精肉関連のお店はお休みで海鮮系のお店が僅かに開店している状態でしたが、品揃えはさすが市場。前日残念極まりなかったカニも本当の特大サイズが数多く売られていましたが、まぁお値段も結構いい感じだったので購入見送り。
今回の狙いは活車海老と殻付き牡蠣です。
殻付き牡蠣は特大サイズのを見つけることが出来ました。1セルあたり200円ですがサイズを考えるとかなり安いので9個購入。活車海老は残念ながら入荷なしとのことなので年越し蕎麦用の冷凍モノを買って帰りました。
お昼は帰省する度に必ず立ち寄る尾道ラーメンとんちんかん。
何を食べるか悩んだ結果、まだ食べたことがない新作のピリ辛ラーメンをチョイスしました。豆板醤がきいたピリ辛というよりは相当辛いラーメンでした。病み付きになる辛さでスープもグビグビ飲んでしまったのですが、これで胃腸が一気にやられました。夜には完全に下痢状態。食欲がなくなったのがこの日の夜からでした。(ヽ´ω`)
そして夜。市場で仕入れた殻付き牡蠣を食しました。
滅菌浄化済みの牡蠣かわからなかったので、念の為に火を通して食べることにし、蒸し牡蠣と焼き牡蠣にしました。残念なことに大きすぎて殻が開かず、まだかまだかと火を通しすぎました。ものっそい身が縮こまってしまい非常に残念でした。
これ生で食べたら絶対旨い牡蠣だ。間違いなく旨いやつだ。でも怖かったんです。
29日の思い出
実家に眠っていたトランペットを引っ張り出してきました。またこの件はまた別のエントリで書くことにします。一言だけ書いておくなら、トランペットって音を出すことすら難しい楽器だということを初めて知りました。
お昼はこれまたお気に入りのうどん屋さんに向かったのですが、残念ながら定休日。昔から商売ッ気がないので年末だろうと普通に休んじゃったりするんですよね。今回は縁がなかったと諦めて、大須のスケートリンクにそのまま遊びに行きました。スケートで遊んだ後は大須の街をぶらぶら散策。
数年見ない間に大須もどんどん変わっていきます。外国人観光客も随分増えた印象があります。
運動して流石に小腹も空いたのでそこらで買い食い。昔からある団子屋が結構旨いです。店の親父は無愛想ですが団子はほんとうに旨いのでオススメ。
さて、これまた楽しみにしていた夜のすき焼きの時間がやってまいりました。実家方面は関東と比べて牛肉がほんとうに安い。黒毛和牛の霜降り肉も 100g あたり 600 円ほどで、埼玉の 6 割くらいの価格で買うことができる感覚があります。
お得感があったので5人家族で 1Kg の肉を買った。遠慮しなくて良い分量だった。そして肉が旨かったのでとにかく食べまくった。
結果、完全に食べ過ぎた。この日から胃腸が完全に壊れた。
30日の思い出
朝も胃もたれ。コーヒーが朝食代わりでした。
この調子じゃ今回はモーニングを食べに行くことはできなさそうです。
お昼。5年ぶりくらいだろうか。昔からの友人と久しぶりに集まることができました。12時に不二家レストラン集合。時間帯がマズかったかと思ったが、尾張中央道沿いの不二家レストランは昼なのに大丈夫か?というほど空いてた。これから集合場所はあそこにしようと思うほど使い勝手が良かった。(個人情報駄々漏れになるので写真は割愛)
今回は友人に待望の息子が誕生し初めてのご対面の場でもありました。久々に赤ちゃんを見たが無垢さがかわいい。そして友人もしっかりパパをやってた。実に微笑ましい。
思えば週一回はイライラする嫌な思いをした一年間だったので、このような空気を久々に感じることができて心が癒やされた。よかった。また来年頑張れる。
そうそう、まだまだ胃もたれ中だったのでホットケーキを注文して軽めの食事にしたのですが、しっかりと胃もたれが悪化しましたな。
そして夜。父親が釣ってきたカサゴの煮付けを食べました。歳なのでシンプルな和食、肉より魚が落ち着くようです。
31日、大晦日の思い出
ご先祖様のお墓参り。そして恒例のコメダ珈琲で一服。
歳をくってきたからか?従兄弟と容姿が似てると初めて言われた。特に後ろ姿が似ているらしい。身長もよく似てて痩せ型。メガネ。短髪。まぁ似てる要素はそれなりにありますなぁ〜。(個人情報駄々漏れになるので写真は割愛)
そうそう、似てるところといえば牛乳嫌いなところもあった。苦手度合いは僕の方が上のようです。
お昼は子供の頃好物だった記憶があるコーンスープを作ってもらいました。娘もお手伝い。やや牛乳を少なめにしてもらったので美味しく頂くことが出来ました。
これはレシピを教えてもらわねば。
お昼からは娘をおいて映画寄生獣を見に行きました。映像が兎に角すごかった。すごい迫力とスピード感!ストーリーは漫画・アニメと結構違ってました。元々のストーリー知ってると端折ってる感あるなぁ〜って感じ。でもオススメです。血はいっぱい出るのでグロイの苦手な人はダメかな。
見に行った映画館が小さめのところでショボかったのは残念。
そしていよいよ今年最後の年越しそば。
スーパーに売ってた蕎麦(生麺)の中で最もそば粉の割合が多い麺をチョイス。蕎麦つゆまで美味しくいただきました。市場で仕入れてきた車海老の天ぷらもプリプリ食感で美味しかったです。
といわけで、まぁちょっと数日振り返っただけでもいろいろなことがありました。とりあえず新年も胃腸を再度壊さないように質素な食生活を心がけます。
今年もいろいろなことがありましたが、皆様お世話になりました。今年もあと1時間ほどですが、皆様良いお年をお迎えください。
コメントやシェアをお願いします!