不本意にも流されてボジョレーヌーヴォーを買ってしまった・・・orz

DSCN5020.JPGちょうど先日、昼食をとっているときに「やっぱり解禁日の今日はボジョレーヌーヴォーなんて買ってあって夜飲むんですか?」って聞かれました。普段はビールか缶チューハイばかりで、家には調理用ワインしかありません。

今日、大宮駅を降りたときに大々的にボジョレーワインの販売フェアみたいなのをやっていて、ついつい買ってしまいました。一本 2,000 円くらい。ワインとしては普通なのだろうが、缶チューハイなら 10 本以上も飲める・・・。

でせっかくなので早速飲みました。うん、旨いと思うけど「今年は最高のできだ!」って言われてもわかりませぬよ・・・。

- スポンサーリンク -

ところで、今回買ったワインはサントリーが販売しているライトボディーのやつです。そう言えばCMでもやってたなぁーと思ってサイトを見てるんですが、ジョルジュ デュブッフっていうワインの帝王って言われている人(全然聞いたことも見たこともないけど・・・)が作ったワインらしいです。

duboeuf01.jpg「私の72年の生涯でも、今年ほど見事な葡萄は、見たことがありません。あまりの完璧さに、ワインに醸す手がふるえたほどです。実際、葡萄が成熟する7月から9月にかけての天候は、非の打ち所がありませんでした。8月には、ほとんど一滴も雨がふらず、太陽の恵みが100%葡萄の中に凝縮されました。いまや伝説となった2003年ものが、猛暑が生んだジャムのような甘い香りを特徴としていたのに対して、今年のヌーヴォーは完璧なバランスと、複雑な深みを誇ります。イチゴやラズベリー、ブルーベリー、カシスなどの魅惑的な香りが口いっぱいにはじける、本当に素敵なワインですよ」

らしいです。ふ〜ん。


そういえば、かれこれ2年ほど前に会社の仕事でワインの卸販売の POS データとかをデータマイニングしました。その時にワインのうんちくをいろいろと教えて頂いたのですが、ボジョレーヌーヴォーってのは銘柄ってかブランド名か何かかと思っていたくらいワインについて知りませんでしたが、ヌーヴォーってのは初物って言う意味らしいです。

ちょうどサントリーのサイトに説明があったので飲用しますが、

ヌーヴォーは、その年に収穫した葡萄でつくった「新酒」のこと。つまり、ボジョレー地方でつくられた「新酒」が「ボジョレー ヌーヴォー」というわけです。ボジョレー以外の地方にも、様々なヌーヴォーがありますが、やっぱり一番有名なのはボジョレー・ヌーヴォーです。なお、ボジョレー ヌーヴォーの解禁日は、毎年11月の第3木曜日と決められています。

11月の第3木曜日ってのは知りませんでした。昔は11月15日だったけど、土日と重なると運送の関係で解禁日に飲めないってことになるので変更された経緯があるそうです。ワイン通以外にぁ〜関係のないことですな。

ところで、ボジョレーヌーヴォーの飲み方のうんちくも書かれてました。普通のワインと飲み方が微妙に違うみたい。

  • ちょっと冷やして飲んだ方が美味しい。
  • 解禁から数カ月間が一番おいしいらしい。長期保存はダメらしい。

といったところ。もう半分くらい飲んじゃったので、明日には無くなっているので飲み方は正解ってところか。せっかくなので明日は肉料理がいいなぁー。やっぱし。


- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク