Google AdSense の広告表示精度を高める方法

みなさん、Google AdSense の技術ガイドってページはご覧になられたことはありますでしょうか?

実は、この技術ガイドってページの「最適化の方法のページ」には、収益をアップさせるテクが公開されています。僕自身、アドセンスをやり始めの頃はよく見ていたのですが、最近は全く見なくなりました。で、最近のブログの記事でセクション ターゲットという言葉を知りました。これは何かというと、約一ヶ月ほど前に Google がアドセンスに機能追加したオプションなのですが、表示される広告をより記事の内容にマッチしたものにするためのモノなのです。

- スポンサーリンク -

セクション ターゲットとは何ですか。また、実装方法を教えてください。

セクション ターゲットを使用すると、サイトのコンテンツと広告を照合する場合に、強調または無視すべきテキストや HTML コンテンツのセクションを Google に知らせて、広告表示の精度をより向上させることができます。 セクション ターゲットの実装は、HTML を熟知したお客様にのみお勧めしています。

実際の使い方ですが、セクション ターゲットには強調機能と無効化機能の2つがあります。

MT で言えば、テンプレートを次のようにすると良いでしょう。

<!-- google_ad_section_start(weight=) -->
記事のタイトル<$MTEntryTitle$>や記事本文<$MTCommentBody$>
<!-- google_ad_section_end -->

<!-- google_ad_section_start(weight=ignore) -->
バナー広告やリンク集を貼り付けているサイドバーやトップバー部分やコメントやトラックバック部分
<!-- google_ad_section_end -->

です。こうすることによって、バナーやカテゴリへのリンク等の広告マッチに不要なキーワードが混入したり、コメントやトラックバックのキーワードによって制度がぶれるのを防ぐことができます。出てきて欲しい広告は記事の内容にマッチしたモノなので、タイトルと本文のみを強調させ、それ以外を無視させるってことです。
蛇足ですが、当サイトが提供する Amazon Search ってサービスにも同じような機能がありまして、<!drk7jp_parse_scope>ってスコープタグを用意しています。

もっとも、SEO的にまっとうなページ構成になっている場合、アドセンスの広告表示精度が低いと悩むことは少ないと思います。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク