アブラゼミの羽化を子供に見せてあげました

毎週末の日課として昨日も公園へカブトムシを捕りに行きました。カブトムシの雌をクヌギの木の樹液がでているところで捕まえました。新しい腐葉土をビニール袋に詰めてカブトムシを入れてルンルン気分で帰宅しました。自宅に着いてから早速虫かごの腐葉土を入れ替え作業をはじめました。

おかしいです。

捕まえたカブトムシの雌がいくら探してもでてきません。よく見たらビニールに穴が開いていました。
どうやら公園ですでに逃げられていたようです。これではたんに腐葉土をビニール袋に詰めて持ち帰っただけの情けないオッサンのようです。負け犬です。

- スポンサーリンク -

しょうがないので懲りずに夕方カブトムシのえさを仕掛けに行きました。今日の朝捕りに行くための準備です。驚くことに朝 5:00 に起きて公園に行ったのですが 20 人ほど虫取り野郎がいました。じーちゃんん+子供やらプロっぽい人やら。当然いるわけがありません。残念。

えーっと本題ですが、エサを仕掛けに行ったときに羽化するために土から出てきた蝉の幼虫を見つけました。コレはラッキーです。羽化を見るのは実に15年ぶりくらい。これは子供にとっても良い経験になったと勝手に思ってます。ってか奥さんも生まれて初めて見るそうで、カブトムシよりある意味良かったかも。

残念ながらアブラゼミの幼虫です。個人的にはクマゼミが好きなのですが、さいたま市にはクマゼミはいないようです。

PICT0107.jpgPICT0109.jpg

羽化をさせるために網戸にとまらせてあげました。動かなくなっておおよそ1時間ほどで羽化が始まりました。

PICT0121.jpgPICT0124.jpgPICT0128.jpgPICT0135.jpg

おおよそ1時間ほどで羽化が終わりました。羽化したての蝉は白くて透明で何やら神秘的なんですよね。羽化したての蝉はまだ飛べません。3時間ほどして蝉の色が一般的なアブラゼミの色になってから網戸の外にとまらせてあげました。

朝になってもまだ飛べないようで同じところにとまってました。

PICT0141.jpg

今日は暑いので市民プールに行ったのですが、お昼に帰ってきたらいなくなっていました。無事に飛んでいったようです。

ちなみに、何気なくイメージ検索で蝉の羽化を調べてみると、世の中には結構同じように羽化に興味津々の人が多いようでネットだけでも十分楽しめます。

img01.jpg

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク