15年ぶりにキッチン設置のメタルラックを買い替えました

オーブンレンジは御存知の通り結構発熱します。どの製品の説明書にもレンジの上にも物をおかず概ね10cm程度の空間を設けるよう説明書に書かれていることでしょう。

先日オーブンレンジを石窯ER-MD500に買い替えたのですが、今まで使ってきたレンジよりも若干サイズが大きいため、キッチン設置のメタルラックの棚板の位置を変更する必要がありました。15年前のスチール製ラックだったため、棚の留め金の部分が錆びついてしまい、どうにも腕力では棚板の位置を変更することができませんでした。
仕方なくラックをベランダに出して反対側にして思いっきり足で上から踏んづけたら、棚そのものが圧し曲がり挙句にはラックを破壊してしまいました・・・(´・ω・`)ショボーン

やっぱりイロイロな製品寿命は概ね10年ってことです。

そんなわけで買い替えたメタルラック。キッチン全体をホワイト基調でまとめてるので、今回はラックそのものもスチールにホワイト塗装したものにしてみました。若干ホワイト塗装のラックのほうがお値段が高いのですが、10年で割り算すれば1日1円も変わらないことでしょう。

DSC06669.jpg

- スポンサーリンク -

カラーパンチングラックを組み立てて白物家電を設置してみる

今まではスチール製の棚板にプラ板を貼り付けて使ってきましたが、経年劣化でプラ板がへにょってくるので定期交換したりと面倒でした。なので今回は見た目重視ということで棚板をパンチング板にしてみました。
スチール製の網は棚板一枚あたりの耐荷重は250kgに対して、パンチング板の耐荷重は僅かに50kgしかありませんが、設置するレンジも食器洗浄機も単体で20kg程度なので、それぞれ1枚の棚板に設置する分には強度的には大丈夫なはずです。

DSC06673.jpg

部品はこれだけです。サイズの問題から上段下段にわかれた支柱をボルトでくっつけて、好きな位置に留め金を付けて棚板を置くだけです。そんなに難しい組み立てでもないので女性一人でも十分組み立てできると思います。

DSC06674.jpg

大抵このてのものは、一度に組み立てていざ設置ってときに留め金の位置が思ってたところからズレてるものです。そんでもって入らんぞぉヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなるもんです。

そうすっと、とたんに面倒くさくてやる気が一気になくなるので、面倒でも下から順に物を置いてみてちゃんと入ることを確認しながら棚板の位置を決めていきます。地味に面倒ですが、後々発狂するよりマシです。

DSC06690.jpg

最終的にこんな感じになりました。
電子レンジの棚板はそうでもないんですが、食器洗浄機のほうの棚板は若干たわみました。この棚の荷重は概ね30kg程度なので重さ的には大丈夫なのですが、スチール製の網板に比べるとやはり強度は不足しがちなようです。

レンジの上を10cm程度の空間を持たせたので、今まではレンジの棚板はキッチンと水平な位置に棚板が存在して見た目的にも良かったのですが、今回は段差ができてしまいました。残念。
購入した棚板は大きいサイズだったのですが、結果的にはギリギリ収まった感じです。正直高さが足りてよかった。

DSC06695.jpg

ざっと組み立て開始から設置完了まで1時間ほど要しました。ラックの組み立ては女性一人でも大丈夫ですが、レンジや食器洗浄機など重たい家電の設置は女性一人だとちょっと無理かなって感じでした。
今回はホワイトの塗装があるので錆びにくいはずですが、まぁ一度位置決めしたら引越でもしない限り再び分解することもないでしょう。

最後に地震対策も忘れずやっておいたほうが無難です。今回はラック棚板をキッチンの棚板にビニール紐で括りつけて固定化させました。形状的に若干安定性がなく、自動洗浄すると揺れる食器洗浄機の底は地震対策のゴムシートを貼り付けて棚板に固定化させました。

DSC06800.jpg

今どきはこういう類の商品すらネットで買うようになり、めっきりホームセンターとかに足を運ぶこともなくなりました。
1.5万円ほどで楽天でゲットしました。ホワイトのパンチングスチール板いい感じです。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク