今年も梅酒を造りました。去年の梅酒のデキも最高です

これで梅酒をつくるのは三年目です。まだまだ初心者なので、好みの氷砂糖の分量を試行錯誤しています。
一年目の氷砂糖の分量は 1000g でした。市販の梅酒に比べるとちょっと甘めの味付けです。
二年目は 700g でした。
実は二年もの梅酒をちびちびと飲み続けていたので、まだ試飲程度でしか手を付けていませんが、梅の品質が違うのか、非常に梅の香りが豊かです。甘すぎることなくちょうど良い感じに仕上がっています。ただ一年しか経っていないので、飲み比べると若い味というか、まだまだホワイトリカーの感じが残っています。

去年のできが良いため、同じ 700g にしようかと思いましたが、いろんなパターンを試してみたいので、今年は 580g にしてみることにしました。なんとも中途半端なグラム数ですけどね。
ホワイトリカーはマルエツで売っていた一番安かった「まけへんで」を買いました。何に対して負けないと主張しているのか全然わかりませんが、まぁ安いことは素晴らしいことです。おそらくですが梅酒にしちゃえば、味の違いもはそんなにでないと推測しています。

DSC_0037.jpg

- スポンサーリンク -

こうして見比べてみると、一年ものと二年ものは別物に見えます。実際味も全然違うんですけどね。

去年は10年もの目指すために2瓶作ったので、この1年ものは今年で飲みきる予定です。2年ものは半分になってしまいましたが、このまま10年ものサイクルへ移そうかと思います。後8年経ったら飲むことにします。毎年10年ものを楽しむためには、今年ももう1瓶漬けておく必要があるけど、場所がないので諦めました・・・ (((´・ω・`)カックン…

実家ではカリン酒とか漬けていた記憶があるんだけど、どうもイマイチ好きになれなかったので、梅酒一筋で行ってみたいと思います。黒糖梅酒も外で飲むとおいしく感じるので、やっぱりもう1瓶漬けてみようかな・・・。

DSC_0038.jpg

蛇足ですが、下に貯まった梅がなかなか消費されていきません。アルコール度数が一番高いんじゃないかってくらい酔っぱらいそうな味です。先日この梅を食べていたら、種が割れて中から出てきた種の実が意外と旨かったです。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク